IDGE 子どものための味覚教育研究会

活動事例

味覚教室,セミナー,講演に関するお問い合わせはこちらまで contact@idge.jp

味覚教育指導者セミナー開催

フランスにおける味覚教育セミナー(毎年8月開催)

New!2024年フランス味覚教育セミナー 2024年8月開催 募集開始

【メディア紹介】

味覚教育指導者養成プログラム

New!第3回味覚教育指導者養成プログラム開催 2024年1月開講 募集開始

ジャック・ピュイゼ氏来日記念「ジャック・ピュイゼに学ぶ味覚教育論入門」(2016年11月5日・6日)

ジャック・ピュイゼ氏来日記念「主体性、表現力を育む食育とは〜給食指導から深まる教科学習〜」(2017年6月3日・4日)

日本国内における味覚教室の開催

2023年度親子味覚教室開催中

東京都文京区立誠之小学校「親子味覚教室」(毎年開催)

日経新聞 2017年3月17日「表現力みがく味覚教育」

東京都中央区 区民カレッジ「五感で味わう味覚講座」

千葉市生涯学習センター「五感ではぐくむ子どもの味覚」

とちぎ子どもの未来創造大学(毎年開催)

日本国内における味覚教育を取り入れた実践

教科内での実践

給食のまなび、栄養指導の時間への取り入れ

講演

2014年11月22日 会津大学短期大学部地位井活性化センター特別公開講座

2015年11月16日 メディアセミナー:味覚教育体験ワークショップ

2016年6月20日 千葉市食育の集い『はじめよう食育』

2018年3月21日 山形大学YU-COE「山形大学先進的研究拠点形成支援」事業 「フードリテラシー育成のためのカリキュラム開発に関する国際的研究」『味覚教育の視点から』

2018年5月11日 千葉県あわ教育事務所 学校給食研修会『味覚教育を通した食育について』

2018年6月11日 八街市保健福祉研修会 八街市総合保健福祉センター『味覚教育について』

2018年6月22日 東京都学校給食会講演会 『味覚教育と食の安全』

2018年7月28日  日本子ども食育学会講演(大阪青山大学)「子どもの食生活と味覚の関連 子どものための味覚教育とは」

2018年10月11日 大阪市寝屋川市小中学校授業づくり研修「子どもの力を引き出す味覚教育」

2018年10月19日  甲南女子大学特別講義「こどものための味覚教育」

2019年6月1日 第59回澱粉研究懇談会 特別講演「日本における味覚教育の必要性」

2019年6月12日 東京都葛飾区小学校教育研究会『味覚教育をすすめるにあたって』

2020年7月11日 立命館大学食総合研究センター主催シンポジウム 味わいの発達と味覚教育
「味覚教育と子どもの食態度」(ジャック ピュイゼ・田尻泉)
「食べものの好き嫌いと味覚教育,学校教育における可能性」(石井克枝・田尻泉)

2020年7月11日 立命館大学食総合研究センター主催シンポジウム 食の嗜好とウェルビーイング ―五感を通した食の喜び―
「食べものの感覚的要素とBien Être(ウェルビーイング)」(ジャック ピュイゼ・田尻泉)
「「味わう」こととBien Être(ウェルビーイング)」(石井克枝・田尻泉)

 

著作、論文、メディア取材

「ピュイゼ 子どものための味覚教育 食育入門編」講談社

定価2,800円+税 全国書店、ネット書店等で販売中!

子どもの味覚を育てる 親子で学ぶ「ピュイゼ理論」CCCメディアハウス

味覚教育理論の基本「ピュイゼ理論」のバイブルを日本版に大改訂

定価1,600円+税 全国書店、ネット書店等で販売中!

Newsweek 2017年10月19日掲載

週刊教育資料 石井克枝会長インタビュー

キューピーニュース

朝日小学生新聞

朝日小学生新聞2016年12月25日掲載 「五感で味を感じる」

栄養と料理

栄養と料理2017年10月号掲載「味覚教育を始めてみませんか?“味わう力”は“生きる力”も育てる」

Food Style 21

Food Style 21 2019年9月号掲載「味覚教育で育てる子どもの食べる力」

日本栄養士会雑誌

日本栄養士会雑誌第62 巻11 月号(2019年)掲載「子どもの食べる力、学ぶ力、生きる力を伸ばす味覚教育」

保健の科学

保健の科学第63巻4月号(2021年4月)掲載「子どものための「味覚教育」―主体的に食べる力を育む―」

 

Page Toppagetop